芳香蒸留水や精製水、キャリアオイル、有効成分を加えて透明感のある安定した手作りジェルができます。クリスタルジェルは、グアガムやキサンタンガムより腐りにくく、きれいなジェルが簡単に出来ます。高粘質なので、少量でもジェルを作ることが出来ます。保湿効果の他、手作りジェル、クリーム、乳液、パック等を作る為に使われます。
品名 | クリスタルジェル |
---|---|
英名 | Crystal gel |
生産国 | 日本 |
成分 | ・グリセリン ・カルボキシビニルポリマー ・ポリアクリル酸ナトリウム ・精製水 |
使用量 | 全体の10~30%の濃度で使用 |
様相 | 無色透明のジェル状 |
香り | 微 |
使用期限の目安 | 1年半 |
保管場所 | 冷暗所 |
その他 |
同じ製品でも入荷時期により、色合い、香り、様相等が違う場合があります。
雑貨品取扱品となりますので、個人の責任でご使用ください。
キサンタンガムを植物性天然ポリマーというのに対し、クリスタルジェルは合成ポリマーになります。腐敗しにくく、きれいなジェルが簡単に出来ます。また、高分子なので肌には浸透せず、肌の上に膜を作るのでパックしているかのような保湿が期待できます。高粘質なので少量でも芳香蒸留水、精製水に加えてジェルを作ることが出来ます。最初は分離したようになりますが、シリコーンスプーンなどで混ぜ続け、お好みの固さに調整してください。キャリアオイルなど少しの油溶性成分も少し白く濁りますが取り込むことができます。
・使用量……………10~30%(出来上がり100に対して10~30)
・相性の悪い素材…クエン酸、ビタミンC誘導体、GSE、アロエ200X、アロエジュース、他pHが酸性の素材
当販売店で取り扱っています増粘剤・ジェルの種類と使い方を説明しています。
増粘剤(ガム)は、細かいパウダー状の物が多く、精製水に混ぜるとダマになってしまいます。混ぜる時にちょっとひと手間かけるとダマになりにくくつジェルを作ることが出来ます。ガムパウダーの混ぜ方をご参考になさってみてください。
ジェル基剤は同じように見えても素材によって相性が良い物、悪い物とあります。手作り化粧品ではよく使われる防腐剤とジェルをいくつかを試してみました。ジェル基剤と防腐剤の相性もあわせてご一読ください。
手作り素材のクリスタルジェルは、石鹸作りやクラフトの材料としてお使い頂けます。お肌に触れるものは、パッチテストを行い十分確認をし、問題がある方はご使用はおやめください。ここに掲載されている内容は、一般的にいわれてる事を記載しているもので、商品の効果効能、不調改善を保証するものではありません。事故やトラブルに関して当方は責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。
※クーポンはログイン時のみご利用いただけます。
※クーポンは注文手続き画面で選択してください。