zz-32 アロエベラ・ジェル
税込価格
レシピと作り方
品名 | アロエベラ・ジェル |
---|---|
学名〈原産国〉 | Aloe barbadensis〈アメリカ〉 |
英名 | Aloe vera gel |
使用量 | 全体の10〜100%の濃度で使用 |
様相 | 無色透明柔らかいジェル状 |
香り | 微 |
成分 | ・アロエベラジュース(オーガニック) ・植物性セルロース ・クエン酸 ・フェノキシエタノール ・グルタミン酸ジ酢酸4Na |
使用期限の目安 | 1年 |
保管場所 | 冷蔵庫 |
オーガニック認定機関 | ・USDA(United States Dept. of Agriculture) アメリカ合衆国農務省認定オーガニック |
同じ製品でも入荷時期により、色合い、香り、様相等が違う場合があります。
雑貨品取扱品となりますので、個人の責任でご使用ください。
アロエベラ・ジェルの特徴
《特徴》
アロエベラジェルは、オーガニックアロエベラジュースにジェル基材の植物性セルロースを混ぜて作られたしっかりしたジェル状の成分です。このセルロースは、植物の細胞壁を構成する成分です。 有効成分を入れて簡単にローションやジェル、パックを作ることができます。昔からアロエベラは、肌と髪に潤いとハリを与え、保湿、抗炎、収斂、抗菌作用があるとされ、ニキビなどの肌荒れを改善する効果や火傷、切り傷に用いられてきました。そのままでもお使い頂けますし、精製水や芳香蒸留水と混ぜて硬さを調節してもお使い頂けます。
《使用方法》
・使用量……………10〜100% (出来上がり100に対して10〜)

ガム・ジェルについて
《増粘剤・ジェルの種類》
当販売店で取り扱っています増粘剤・ジェルの種類と使い方を説明しています。
《増粘剤の混ぜ方》
増粘剤(ガム)は、細かいパウダー状の物が多く、精製水に混ぜるとダマになってしまいます。混ぜる時にちょっとひと手間かけるとダマになりにくくつジェルを作ることが出来ます。ガムパウダーの混ぜ方をご参考になさってみてください。
《ジェル基剤と防腐剤の相性》
ジェル基剤は同じように見えても素材によって相性が良い物、悪い物とあります。手作り化粧品ではよく使われる防腐剤とジェルをいくつかを試してみました。ジェル基剤と防腐剤の相性もあわせてご一読ください。
注意点・免責事項
手作り素材のアロエベラ・ジェルは、石鹸作りやクラフトの材料としてお使い頂けます。お肌に触れるものは、パッチテストを行い十分確認をし、問題がある方はご使用はおやめください。ここに掲載されている内容は、一般的にいわれてる事を記載しているもので、商品の効果効能、不調改善を保証するものではありません。事故やトラブルに関して当方は責任を負いかねますので、あくまでも自己責任にてご使用をお願いいたします。